Mirai Bridge、「語学×インターン」の新留学プランを発表。“実践型”教育インフラをオーストラリア現地で提供

ラグザス株式会社(大阪市北区、代表取締役社長:福重 生次郎)のグループ企業である TMR GLOBAL GROUP PTY LTD(本社:オーストラリア・ゴールドコースト、代表者:斎木 航、内村 政則)は、運営するオーストラリア専門の留学支援サービス「Mirai Bridge」において、現地企業でのオフィスワーク体験を含む「現地インターンシップ付留学プラン」の提供を2025年7月より開始しました。
なぜいま、“留学”にインターンシップを組み合わせるのか?
近年、「将来は海外で働きたい」「語学だけでなく、実践的なスキルも身につけたい」と考える学生が増加傾向にあります。一方で、以下のような課題も浮かび上がっています。
- 語学留学だけでは就職・キャリアに結びつかない
- 海外の職場を体験する機会が少ない
- “学び”と“仕事”をつなぐ手段が見つからない
こうしたニーズに応えるべく、Mirai Bridgeでは語学力の習得と現地企業でのオフィス実務体験を一体化させた新たなプランを構築しました。
Mirai Bridge「現地インターンシップ付プラン」の特長
語学研修(4週間~)× 現地オフィスインターン(6週~12週間)
- インターン分野:マーケティング/金融/IT/人事/ホスピタリティ 等
- 英語力:Intermediate(中級)以上推奨、TOEIC750点またはIELTS5.0以上
- ビザ要件:学生ビザ または ワーキングホリデービザ(4カ月以上)
- 費用:インターン料金 $1,190+登録料 $490(合計 $1,680)
語学力を身につけた後、そのまま“現地の職場”で力を試す。そんな“実践型”のステップアップが可能な新プランです。
こんな方(大学生など)におすすめ
- 海外オフィスの仕事に興味があるが、実際に体験したことがない
- ワーホリで語学も実務も両方経験したい
- 海外企業での就労経験をキャリアに活かしたい
- 語学学習後の次のステップが欲しい
Mirai Bridgeのサポート体制
- オーストラリア現地オフィスに日本人スタッフが常駐
- オーストラリア政府公認カウンセラー(QEAC)による安心サポート
- 滞在中も現地からサポートが可能な体制を完備
留学中の「不安」や「課題」も、現地スタッフが伴走しながら支援する体制が整っています。
Mirai Bridgeの取り組みと展望
Mirai Bridgeは、オーストラリア留学・進学に特化した留学エージェントとして、キャリアアップや永住権取得を目指す方々を長年サポートしてきました。
今回の「インターンシップ付留学プラン」は、語学研修の枠を超え、“未来のキャリアを切り拓く体験型プログラム”として、グローバル人材を目指す若者たちの挑戦を後押しします。
今後も、語学だけに留まらない、「その先を見据えた留学」の在り方を模索し続け、学びと実践を融合した価値ある機会を提供してまいります。
【プログラムに関するお問い合わせ】
現地インターンシップ付き留学プラン:https://gcryugaku.com/contact-intern/
お問い合わせフォーム:https://gcryugaku.com/contact/
ラグザス株式会社について
ラグザス株式会社は、「今ここにない未来を創り出す」というミッションのもと、モビリティ・人材・教育・スポーツなどの領域で、テクノロジーとリアルを融合させた事業を展開しています。
既存産業の枠組みにとらわれず、社会課題に対する本質的な解決を起点としたサービスを構築し、まだ世の中に存在しない価値を提供することを目指しています。
構造改革や事業変革を通じて、これまでにない市場を切り拓きながら、持続的な成長と企業価値の向上に取り組んでいます。